
行事のお知らせ
令和6年度名古屋市立大学交流会 総会・講演会・懇親会 開催いたしました
2025年2月1日(土)に令和6年度名古屋市立大学交流会 総会・講演会・懇親会を開催いたしました。
今年度は、総会・講演会では185名、懇親会では144名にご参加いただきました。
【総会】
・会長の選出があり、津田会長が再度選出されました。
・名古屋市立中央看護専門学校同窓会「しらゆり会」が新たに交流会に加わることになりました。
・令和5年度の会計報告が行われ、令和5年度の収入は22,687千円(前年度繰越金含む)、支出は3,691千円、次年度繰越額は18,996千円でした。
▸ 令和5年度会計報告
【講演会】
棋士八段の杉本昌隆氏をお招きし「師匠が語る、藤井聡太という才能」と題してのご講演と、本学の医学部3年の森本女流棋士との対談がございました。
講演会は藤井聡太七冠とのエピソードなどユーモアあふれるお話で会場が笑いに包まれ、対談は杉本氏の森本女流棋士を思いやる優しい人柄が伝わるやりとりが印象的で、どちらも大盛況のうちに終了しました。
▸ 対談の様子
【懇親会】
当日は現役学生含め、多くの方にご参加いただき、学部や世代を超えて参加者が交流を深めました。
▸ 懇親会集合写真
・表彰式
今年度から新たに顕彰制度が始まり、表彰式が行われました。
表彰者は以下の方々です。
<瑞躍賞の副賞を授与>
課外活動や社会貢献活動において顕著な功績のあった学生や団体を大学が表彰する瑞躍賞の表彰式を懇親会で行うとともに交流会として副賞を授与しました。
・人文社会学部3年 佐々木葵さん
カラテドリームフェスティバル2024国際大会 組手U25女子19歳以上25歳未満軽量級 優勝
・医学部3年 岡林浩輝さん
第75回西日本医科学生総合体育大会弓道部門個人戦3位入賞 他
・医学部6年 中川朝子さん
第38回織田作之助青春賞 最終選考進出 他
・NCU Action HUB
Tongaliアイデアピッチコンテスト2024 5位入賞
・学習支援サークル「つばめ」
無償での教育サポート活動、子ども食堂運営支援活動
▸ 瑞躍賞の表彰の様子
<教職員表彰>
様々な分野で活躍し優れた成果を上げた教職員に対しその功績を称えるもの
・杉浦 真弓様
国際産婦人科連合 FIGO Women’s Award 2023受賞 他
・蝶ヶ岳ボランティア診療班
活動は27年目を迎え、診療所は3,000名を超える診療実績 他
▸ 教職員表彰の様子
<同窓会員表彰>
様々な分野で活躍し優れた成果を上げた同窓会及びひさぎ会の会員に対しその功績を称えるもの
・瑞山会 経済学部28期生 西村誠司様
エクスコムグローバル株式会社 代表取締役社長
イモトのWiFi提供、にしたんクリニック開院 他
各表彰式への出席がかなわなかった方々より、ビデオレターやコメントをいただきましたので会場でご紹介させていただきました。